イーブンタイドのドラフトは…
2011年12月17日 趣味ミミックゲーである。
◆MTG
昨日幼馴染たちとやってきました。
まずはイーブンタイド3パックドラフト。
この環境ではいわゆるミミックが支配していた…
自分が組んだのは、緑黒。緑黒3枚、緑青1枚の計4枚のミミックを仕込んであり、速攻で殴り倒すデッキである。
R1 白黒 ○×○
G1 後手ミミックゲー
G2 ミミックゲー
G3 土地事故して押されるも、レアゲーに持ち込むまで耐えてレアゲーして勝ち。
R2 白黒 ××
G1 後手ミミックゲー
G2 レアゲー
R3 緑単 ××
G1 先手ミミックゲー
G2 ミミックゲーをしようも捌かれて、レアゲーされて負け。
という事で1-2。
ミミックゲーはヤバい。
2ターン目ミミック
3ターン目混成色のエンチャントで強化して7点パンチとか余裕ですから。
そして気を取り直してEDH。
ジョイラ・ズアー・リクー・エズーリで。
結果はジョイラに好き勝手やられて負け。
歯と爪、キキジキ、独楽がない状態だったとはいえ、これは情けない。
なんか妨害する→妨害しきれない→相手回りだす→負け
のパターンが多かった気がする。
早く上記3種はそろえなければ…
◆トライエイジ
やっと巨壁クリア。
Pシナンジュ/Cガトー(1弾)@コロコロ憲章
Pタイタス/M刹那@防御モーター
Pノーマル/Pアムロ@狙撃スコープ
というP満載で、ですが…。
Cガトーや2弾のCデシルのようなアタックバーストでありながら必殺軽減スキル持ちには注目はしてたのですが、それならディフェンスバーストだろ!と思って入れていませんでした。
しかし調べてみるとどうやらこいつらを使ってクリアすることができるみたいなので、持っているCガトーで試してみることに。
ターン1
デッキの考案者曰く、
シナンジュはジオングとサイサのうち必殺を撃ってくる方へ向かわせる。
両方撃ってくる場合にはサイサへ…らしい。
2ターン目には動ける機体を2体残しておこうという事でしょうか。
今回はサイサが撃ってくるみたいなんで、シナンジュはサイサへ。
タイタスはジオング、ノーマルはアムロ。
シナンジュはサイサの先攻にひっかからないようにクイックを調整しておいて1/3くらい削る。
返しのサイサの必殺は43%くらいのガードだと、クリで乱数1発。墜ちた時と10残って生きた場合と2パターンありました。
タイタスは残り900くらいまで喰らうが、返しに双撃が発動し撃墜することに成功。
バースト200%×2はもちろん必須。
ノーマルは2ターン目にジオングを追撃することが目的なので、ノーマルは生き残らせるように…といっても結構喰らう。
そしてビーム攻撃のためこちらの攻撃はあんまし効かない。
ターン2
タイタスはサイサへ。ノーマル先頭シナンジュサポート必殺でビグザムへ。
タイタスは遅いので、先攻とれないかも…
タイタスはやはり先攻とれず、必殺で沈む。
ビグはシナンジュの必殺でHP0→不沈発動せず→ノーマル通常(連撃)で撃墜。
ターン3
ビグのスキルでスピードが1000ダウンしたシナンジュを先頭にしてノーマルと必殺コンビネーションでサイサへ。
ビグのおかげで3500~4000に自動調整されたので、先制に引っかかることなく必殺×2をたたき込めて撃墜。
…コレ難しい。ノーマルじゃなくてエグゼスにするともっと楽に勝てるかも。返しのダメが大きいからRラーガン乗せて…かな?
あとガトーさんではダメが少ないから、デシル君も要りそう。
ともかくこのデッキ考えた人は凄いです。
自分は毎回オリジナルの攻略デッキを作ってみたいと思いつつもコピーしてばっかだwww
あと前の日記に書いた≪友情の絆≫の安定デッキはやはり安定してた。
2ターン目までシナンジュでストライクを抑えて、最終ターンにノーマル先頭にして必殺をブッパする簡単なお仕事でした。
◆今年最後のレガシーは…?
明日のC.B.Lはノーチャン。
フェイズは…
◆MTG
昨日幼馴染たちとやってきました。
まずはイーブンタイド3パックドラフト。
この環境ではいわゆるミミックが支配していた…
ミミックとは…
森潜みのミミック (1)(黒/緑)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
あなたが黒でも緑でもある呪文を唱えるたび、森潜みのミミックはターン終了時まで4/5になるとともに萎縮を得る。(それはクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与える。)
2/1
のように、普段は2/1であるが、その色の両方の色を持つ呪文を唱えるとサイズアップするクリーチャーのサイクルである。
出典:MTG Wiki
自分が組んだのは、緑黒。緑黒3枚、緑青1枚の計4枚のミミックを仕込んであり、速攻で殴り倒すデッキである。
R1 白黒 ○×○
G1 後手ミミックゲー
G2 ミミックゲー
G3 土地事故して押されるも、レアゲーに持ち込むまで耐えてレアゲーして勝ち。
R2 白黒 ××
G1 後手ミミックゲー
G2 レアゲー
R3 緑単 ××
G1 先手ミミックゲー
G2 ミミックゲーをしようも捌かれて、レアゲーされて負け。
という事で1-2。
ミミックゲーはヤバい。
2ターン目ミミック
3ターン目混成色のエンチャントで強化して7点パンチとか余裕ですから。
そして気を取り直してEDH。
ジョイラ・ズアー・リクー・エズーリで。
結果はジョイラに好き勝手やられて負け。
歯と爪、キキジキ、独楽がない状態だったとはいえ、これは情けない。
なんか妨害する→妨害しきれない→相手回りだす→負け
のパターンが多かった気がする。
早く上記3種はそろえなければ…
◆トライエイジ
やっと巨壁クリア。
Pシナンジュ/Cガトー(1弾)@コロコロ憲章
Pタイタス/M刹那@防御モーター
Pノーマル/Pアムロ@狙撃スコープ
というP満載で、ですが…。
Cガトーや2弾のCデシルのようなアタックバーストでありながら必殺軽減スキル持ちには注目はしてたのですが、それならディフェンスバーストだろ!と思って入れていませんでした。
しかし調べてみるとどうやらこいつらを使ってクリアすることができるみたいなので、持っているCガトーで試してみることに。
ターン1
デッキの考案者曰く、
シナンジュはジオングとサイサのうち必殺を撃ってくる方へ向かわせる。
両方撃ってくる場合にはサイサへ…らしい。
2ターン目には動ける機体を2体残しておこうという事でしょうか。
今回はサイサが撃ってくるみたいなんで、シナンジュはサイサへ。
タイタスはジオング、ノーマルはアムロ。
シナンジュはサイサの先攻にひっかからないようにクイックを調整しておいて1/3くらい削る。
返しのサイサの必殺は43%くらいのガードだと、クリで乱数1発。墜ちた時と10残って生きた場合と2パターンありました。
タイタスは残り900くらいまで喰らうが、返しに双撃が発動し撃墜することに成功。
バースト200%×2はもちろん必須。
ノーマルは2ターン目にジオングを追撃することが目的なので、ノーマルは生き残らせるように…といっても結構喰らう。
そしてビーム攻撃のためこちらの攻撃はあんまし効かない。
ターン2
タイタスはサイサへ。ノーマル先頭シナンジュサポート必殺でビグザムへ。
タイタスは遅いので、先攻とれないかも…
タイタスはやはり先攻とれず、必殺で沈む。
ビグはシナンジュの必殺でHP0→不沈発動せず→ノーマル通常(連撃)で撃墜。
ターン3
ビグのスキルでスピードが1000ダウンしたシナンジュを先頭にしてノーマルと必殺コンビネーションでサイサへ。
ビグのおかげで3500~4000に自動調整されたので、先制に引っかかることなく必殺×2をたたき込めて撃墜。
…コレ難しい。ノーマルじゃなくてエグゼスにするともっと楽に勝てるかも。返しのダメが大きいからRラーガン乗せて…かな?
あとガトーさんではダメが少ないから、デシル君も要りそう。
ともかくこのデッキ考えた人は凄いです。
自分は毎回オリジナルの攻略デッキを作ってみたいと思いつつもコピーしてばっかだwww
あと前の日記に書いた≪友情の絆≫の安定デッキはやはり安定してた。
2ターン目までシナンジュでストライクを抑えて、最終ターンにノーマル先頭にして必殺をブッパする簡単なお仕事でした。
◆今年最後のレガシーは…?
明日のC.B.Lはノーチャン。
フェイズは…
コメント